2007年10月30日
首里八景(5) 高校のガジュマル木
高校のガジュマル木
30数年前と比べて、校舎のレイアウトやグラウンドまですべて昔日の姿なく、あとかたもなく変わった。
35年余の年輪は 中では確実に変わっているかもしれないが、唯一1975頃の面影を残してくれるものがあった。
正門前のガジュマル木
大きくなりすぎて
崩れはしないか?
Posted by 砂川よしひろ at 20:06│Comments(2)
│首里のほそ道
この記事へのコメント
バークレイさん、こんばんわ♪
首里ネタに惹かれて遊びに来ました。
私も20数年前にここを卒業いたしました^^;
もしかしてバークレイさんは先輩なのかなぁと。。
最近、正門前からこのガジュマルを見て
あまりの大きさに驚きました。
(通学してた頃はじっくり見た記憶が無いので)
崩れそうと言えば、崩れそうですね。。
首里ネタに惹かれて遊びに来ました。
私も20数年前にここを卒業いたしました^^;
もしかしてバークレイさんは先輩なのかなぁと。。
最近、正門前からこのガジュマルを見て
あまりの大きさに驚きました。
(通学してた頃はじっくり見た記憶が無いので)
崩れそうと言えば、崩れそうですね。。
Posted by ままち
at 2007年10月30日 21:07

ままちさん、おはようさんです。
このところ微妙に変化する気になる首里…
気まぐれですが記録しています。
今度あなたのブログも茶房?もお邪魔させていただきます。
〜たしか31期です〜よろしくゴザイマス(^○^)
このところ微妙に変化する気になる首里…
気まぐれですが記録しています。
今度あなたのブログも茶房?もお邪魔させていただきます。
〜たしか31期です〜よろしくゴザイマス(^○^)
Posted by バークレイ217 at 2007年10月31日 02:54
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |