2009年07月30日

ナナサンマルから31年

ナナサンマルから31年



当時わたしは内地でバイト学生やってたのでよくわからない花火

帰省したとき反対側のバス停留所で待ってたり、車で逆走したり…がーん

まだ交通量が少なかったから大事に至らなかった眠っzzz

いまなら変更は無理かもしれない御香(白)

そういえば、車の免許とったときは右側通行左ハンドルの国産車の~まんじゅう

神奈川では左側通行右ハンドル。沖縄帰ったら右も左もわからなかった赤しまぞうり

宮古でも牛や馬車も左側通行に変更したらしいねアガ!(痛い!)

VTRにあった東町歩道橋からの映像はすごいね。歴史だね三線

ナナサンマル 1978年 …はたちの頃

♪若かった なにもかもが♪

あなたはどこで何をしてましたか?



同じカテゴリー(林住期エッセイ)の記事
日本史40年周期説
日本史40年周期説(2016-03-02 22:00)

圧倒的努力 見城徹
圧倒的努力 見城徹(2016-01-11 03:37)

人間は皆チョーデー
人間は皆チョーデー(2015-10-18 21:32)


Posted by 砂川よしひろ at 18:12│Comments(0)林住期エッセイ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。